SSブログ
前の10件 | -

高見山登山(リベンジ) [みーすけ登山]

みーすけです。
2月11日、足の痛みで登頂を断念した高見山へ再チャレンジしました。
高見山は標高1250M、奈良と三重県の県境にある関西の雪山登山の
メッカとなっているようです。
今回はありさと二人での山行です。

AM6:00自宅を出発。自宅からの距離にして約100KMですが1時間半で高見峠への
登り口へ。しばらく登ると道路が完全に凍結しており数台の車が立ち往生。
4駆のスタッドレスでも全くグリップしません。
P2117406.JPG

下まで降りて塩化カルシウムの袋を取って来た方と塩カルを散布。
凄い威力でした。あっと言う間に氷が溶け始めます。
何とか難所を乗り越えしばらく雪道を走ります。あの場にいた皆さんお疲れ様でした。
P2117407.JPG

予定よりは遅れましたが登山を開始します。
P2117410.JPG
P2117411.JPG
P2117416.JPG

40分程登ると周りの景色が違ってきます。
ここでアイゼンを装着。私が12本、娘は6本で。
P2117417.JPG
P2117418.JPG
P2117419.JPG

この辺りから傾斜がキツくなってきました。積雪は50CM位でしょうか。
P2117420.JPG
P2117421.JPG
P2117422.JPG
P2117423.JPG
日頃の運動不足を呪いながら「フーフー」言っております。

見えたー!
青空と白い雪のコントラストが最高です。
P2117424.JPG

ありさも疲れた様です。
P2117425.JPG

鉄塔には海老の尻尾!?
P2117426.JPG

霧氷がとっても綺麗です。
P2117428.JPG
P2117429.JPG
P2117431.JPG

私達が到着した時はそれほど山頂も混んでいませんでしたので避難小屋で
インスタントラーメンを頂きました。風が強く体感温度も低かったので温まりました。
気温は‐4℃位でしょうか。
P2117432.JPG

帰る頃には山頂は多くの登山者で賑わってます。天気も良く最高の景色だったと思います。
デジ1を首から下げた方もかなりいらっしゃいました。私も持って行けばと後悔…

今回はトップはファイントラック社のアクティブスキンにベースレイヤー、ソフトシェルの
3枚で登山中は快適でした。やっぱりアクティブスキン系は良いかも!
しかし、下山したら急に睡魔が遅って来てしんどいなーと思っていたら風邪をひいていました。

次回はいよいよ八ヶ岳です。体調管理、装備はしっかりして挑みたいと思います。
では!









最近の小梅 [ねこ]

DCF00012.jpg

 小梅が我が家に来て5ヶ月になります[猫]
すくすく育ち、ますますやんちゃ娘になりました。
しろぼうは毎日迷惑顔です。
小梅はしろに比べるとめちゃくちゃ頭が小さい。
パパは小梅の脳みはクルミぐらいしか入ってなさそうだね。などと言っています。
何も考えてなさそうな能天気な小梅ちゃんは能天気な息子が大好きです。
何か通じるものがあるのかな?

来ました[車(RV)] [今日の出来事]

DCF00315.jpg 今日、待ちに待っていた車が納車されました。注文した時には年末に納車と言われていましたが、予定が早まり、今日納車となりました。パパはウキウキです(^∇^)

バーベキュー[うれしい顔] [今日の出来事]

DCF00314.jpg 今日は息子のラグビーのチームメイトとバーベキューです。久しぶりにアウトドア的な事をします。楽しみ[ー(長音記号1)][黒ハート]

フレンドフェアへ [休日の出来事]


DCF00309.jpg
 昨日はパパと二人でフレンドフェアに行ってきました。
最近、パパや子供たちの行事の関係で全然アウトドアしていないので、アウトドアグッズでも見に行こうかと思って。
アウトレット品やお薦めの物を売っていたのでちょこっとだけお買い物してきました。

DCF00312.jpg
 左から手袋、ソーラーパネル、ボトルです。
真ん中のソーラーパネルは優れものでニッケル電池に充電できるし、USBの端子があるのでいろいろなものに充電できます。キャンプの時にテントの上に置いて充電したり、ザックからぶら下げたまま歩いたりできます。これで山に行ってもケータイの充電の心配がなくなるかな。


DCF00313.jpg
抽選券をいただいたので、抽選をしてきました。
当たったのは大山町のゆるキャラの「むきぱんだ」のストラップでした。
只今インターネットでゆるキャラグランプリに出場しているので是非、投票してくださいとのことでした。もちろん投票しましたよ。1日1回投票できるので昨日と今日と2回投票しています。みなさんも良かったら投票してください。
http://www.yurugp.jp/
鳥取県で検索すると「むきパンダ」が出てきます。

恋の季節[黒ハート] [ねこ]

DCF00308.jpg ご無沙汰しております。みーすけママです(^∇^)
小梅が我が家に来て3ヶ月。産まれて4ヶ月半。まだまだ赤ちゃんと思っていましたが、小梅にも恋の季節がやってきました。
いつもと違う小梅がなんだか不思議で可愛い[ハートたち(複数ハート)]

立山に行ってきました。 [登山]

パパです。
世間ではアウトドアに勤しんで知るいる家族が多い中、8月13日からの3日しかない夏休みの過ごし方をボーッと考えていたのですが…結局何をするか決まらず休みに突入しました。
「のんびり過ごすのも良いかなー」なんて考えながら休暇の朝に登山系の雑誌を読んでしたら急に山に行きたくなってしまいました。
「そうだ立山に行こう!」(弾パパ風)
思い立ったら何とやらママにバスと山小屋の予約をしてもらい14日からの山行に備えます。
家族からは大ブーイングですがそこは気にせずマイペースで。

夜中の2時半頃に大阪を出発して7時半頃にはバス停のある「立山あるぺん村」へ到着。
DSC_4294.JPG
室堂行きバスに揺られること1時間強で見えてきましたよー!
DSC_4296.JPG
DSC_4300.JPG
室堂に着いたらまずは名水百選の「立山玉殿の湧水」を汲み登山の準備です。
ここでもランドネさんに頂いたボトルが活躍!
DSC_4302.JPG
さあ行くぞ!と気合を入れて登山スタートです。
DSC_4303.JPG
DSC_4305.JPG
途中には雪渓を横断する場所もあり
DSC_4307.JPG
オレンジのウェアの方はパトロール隊員で登山客が歩きやすい様にショベルでステップを造られていました。
ご苦労様です。
DSC_4315.JPG
ハーハー言いながら登っていきます。
DSC_4316.JPG
約1時間程で一ノ越(標高2700M)に到着です。ミクリガ池、遠くに雷鳥沢キャンプ場が見えます。
DSC_4321.JPG
DSC_4322.JPG
雄山を見上げながらカップ麺で昼食を摂るのですが…
DSC_4324.JPG
ここでアクシデント発生!!
まずは娘の靴のソールが剥がれました。プラブーツのインナーの様です。
DSC_4380.JPG
次にママが高山病の症状の頭痛を訴えダウン。
家族揃っての3000M峰登頂は諦めます…
息子が付き合ってくれると言ってくれたので二人で山頂を目指します。
これがまたハードでした。結構な急斜面です。
DSC_4335.JPG
DSC_4334.JPG
DSC_4337.JPG
登山道はザレていたり浮石が多く足元には注意が必要でしたがこれまた1時間程で山頂へ到着。
手を使って登る急勾配の方がなだらかな斜面よりは楽に思えました。
DSC_4341.JPG
DSC_4342.JPG
DSC_4344.JPG
雄山神社の参拝料を支払い御参りします。頂いた御札。赤い札はザックに付けます。
息子には杖を買いました。
DSC_4351.JPG
DSC_4383.JPG
まずは記念撮影。後ろに大汝山、更に後方に劔岳が見えます。
神社の四方は切り立っており落ちたらただでは済みません。
DSC_4352.JPG
御祓いをしていただきます。宮司さんは頂上で寝泊りされているそうです。
DSC_4359.JPG
頂上の眺めは最高でした。
DSC_4358.JPG
DSC_4348.JPG
遠くに黒部ダムも見えます。
DSC_4356.JPG
下りは登り以上に慎重に、本日の宿である一の越山荘の到着です。
家族4人で6人部屋(6畳)を割り当てて貰いました。
DSC_4368.JPG
DSC_4360.JPG
しばらくして夕食。シチューを中心とした洋食でご飯はお代わり自由。
すいません。写真はございません。
朝が早かったこともあり9時前には就寝zzz
翌朝の写真です。槍ヶ岳、穂高の山も見えます。
朝5時頃には既に雄山へ登って行かれる方もおられました。
DSC_4371.JPG
DSC_4365.JPG
DSC_4377.JPG
朝食を6時頃に済ませて下山するのですが、そう言えば娘の靴が…
山荘の方に紐を頂きソールを靴ごと縛り、何とか歩けるかな?
山中でも対応出来るように細引は常備していないと駄目ですね。
DSC_4382.JPG
DSC_4386.JPG
何とか室堂まで戻り、TNFのショップがあったのでそこで靴を購入。
毎日うちと同じ様なお客さんが1、2名おられるそうです。
新調した靴でテンション↑の娘に付き合い室堂周辺を散策。
疲れもあり15時のバスの出発時間までベンチで昼寝をしたりしてマッタリと。
DSC_4391.JPG
DSC_4392.JPG
バスの出発時間前から大雨が降り始めましたが今回は我が家らしくなく天候にはとっても恵まれました。

今回の反省点は
やはり登山は計画的に。忘れ物は無かったのですが、装備の点検は必ずしないといけないですね。
また、下界から2400Mの室堂まではあっと言う間ですので高山病対策として室堂でもう少し暇潰しでもして身体を慣さないと。

とまあ、長いレポご覧頂き有難うございました。

新しい家族 [ご挨拶]

DSC_4293.JPG 

 7月21日に我が家に新しい家族がやってきました。
名前は「小梅」推定2ヶ月位。性別は女の子と聞いていましたが、男の子かも。
まだ小さすぎて判別が難しいとのことです。

 小梅との出会いはみーすけが散々お世話になった動物病院です。
しろぼうの耳に血豆ができていたので、それを診てもらいに病院へ行った7月5日のことです。しろぼうの診察も終わり、先生とみーすけの後継ぎをもう少し経ったら飼おうかなと話ていたら先生から「今日、病院の前に捨てられていた子猫がいるんですよ。どうですか?」と言われました。私の頭の中ではみーすけが旅立って1ヶ月だし、夏休みが過ぎてからがいいかなと思っていましたが、子猫は見たい[exclamation×2]会わせてもらいました。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー[ハートたち(複数ハート)]小さい[exclamation]可愛い[ー(長音記号1)][黒ハート]
約生後1ヶ月ぐらい。みーすけが旅立った頃に生まれたってことは生まれ変わり[exclamation&question]しろぼうの病院へ来た日に捨てられたということに運命を感じて、先生に家族に相談するから保留にさせてくださいとお願いしました。
家族に「運命の出会い」を強く主張し、相談しました。
家族会議の結果、我が家にお迎えすることに。
我が家に来てもらうのはみーすけの49日が過ぎた21日にしました。

 小梅が来て早1週間。
毎日ケージの中でパワフルに遊んでいます。
すっかり家族を覚えて甘えています。
しろぼうと対面はしていますが、捨て猫だった小梅はウイルス性の病気を持っている可能性があるため、しろぼうとまだ一緒にできずにケージ暮らしをしています。
検査ができるまでもう少し待ってね。

今日も元気にケージをクライミングしています。
そんな小梅を今後ともよろしくお願いいたします

水筒男子 [今日の出来事]

DCF00207.jpg
 今日からパパが水筒を持って会社に行きました。
水筒に氷をたくさん入れておけば、冷たい飲み物がいつでも飲めるし、暑い夏を節電で過ごすには良いアイテムですよね。
家でも水筒を利用しようかな[わーい(嬉しい顔)]

やっと(^^♪ [今日の出来事]

 6月4日に息子が公園で遊んでいて、遊具のそばに座っていたら遊具から飛び降りた子に手を踏まれ、左手親指の付け根にヒビが入りました。
整形外科に行き、ずっと親指を固定していましたが、やっと固定が外れました。
3週間掛かりました。思ったより長かったな。
ケガをすると色々不自由で苦労したようで、林間学校でも楽しみにしていた登山や魚のつかみ取りもできずにつまらなかったようですね。
普段何気なく使える手が使えない苦労は、ちょっと勉強になったかな?
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。